home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 6 / FM Towns Free Software Collection 6.iso / eastray / eastray.doc next >
Text File  |  1993-07-08  |  7KB  |  130 lines

  1.     □□□■■□□■□□□□□□□□□■□□■■□■□ 
  2.     □■■■□■□■□■■■□■■■□■□■□■□■□ 
  3.     □□□■□□□■□□□■□■□□■■□□□■□□□ 
  4.     □■■■□■□■■■□■□■□■□■□■□■■■□ 
  5.     □□□□□■□□□□□■□■□■■□□■□□□□□ 
  6.     Ray-tracing Renderer EASTRAY          Version 1.95 
  7.     Copyright(C) 1990-1993   T.Higashi(Nifty PEE01222) 
  8.  
  9.  
  10. ● はじめに
  11.  
  12.  EASTRAY は FM TOWNS 用に開発されたレイトレーシングのレンダラーです。基本的
  13. には二次曲面の CSG でモデリングするタイプです。マッピングやシェーディングは
  14. ほとんど個人の趣味で強化してあります。
  15.   FM TOWNS シリーズ全機種,TownsOS V2.1L10以上,RAM:4M 以上,という環境で動
  16. 作します。80387数値演算プロセッサ,あるいはオーバードライブカードをお持ちの
  17. 方には,専用のレンダラーが準備されており,高速なレイトレーシングが実現します。
  18.  
  19.  
  20. ●ファイルの構成
  21.  ディレクトリ「EASTRAY」の下には次のようなディレクトリがあります。
  22.             DEMO    :EASTRAYで作った絵が入っている
  23.             PROGRAM :レンダラなどのプログラムなどが入っている
  24.             SAMPLE  :サンプルのソースデータが入っている
  25.  
  26.  「DEMO」はまさしくデモ用の絵が入っています。DEMO.IVというIV用のスクリプ
  27. トファイルが一緒に入っているのでIVから全部の絵を表示するデモになります。
  28.  「SAMPLE」はEASTRAYで計算できるサンプルデータが入っています。フロッ
  29. ピーやハードディスクにコピーして使ってください。
  30.  「PROGRAM」のディレクトリの下にはプログラム本体などが入っていますが、その
  31. タイプによって4つに分かれているため、実際には次のような4つのディレクトリが
  32. あってその下に実際のファイルがあります。
  33.       PROGRAM
  34.          +------TOWNS386 :TOWNS・387無のマシン用
  35.          |
  36.          +------TOWNS387 :TOWNS・387付きのマシン用
  37.          |
  38.          +------EXTEN386 :DOS-EXTENDER汎用・387無のマシン用
  39.          |
  40.          +------EXTEN387 :DOS-EXTENDER汎用・387付きのマシン用
  41.  
  42.   「TOWNS386」「TOWNS387」はその名のとおりグラフィックなどの機能を使っている
  43.   のでTOWNS専用です。
  44.   「EXTEN386」「EXTEN387」はRUN386.EXEと互換のDOS-EXTENDER上なら
  45.   MS-DOS汎用で動くタイプです。画面もテキストしか使っていません。こちら
  46.   はTOWNSのMS-DOS上やFMRシリーズなどから使う場合に便利です。
  47.  
  48.  
  49. ● インストール & プログラムの実行
  50.  「TOWNS386」「TOWNS387」はTownsMENUから使うようになっています。そ
  51. れぞれのディレクトリの下のファイルをすべてインストールしたいディレクトリにコ
  52. ピーし、TownsMENU V2.1 で SUPPORT.EXP を「アプリケーション,TownsOS,ディレク
  53. トリ移動なし」でアイテム登録し,そのアイテムをダブルクリックして実行してくだ
  54. さい。
  55.  
  56.  「EXTEN386」「EXTEN387」は直接RENDER.EXPにソースファイル名を渡すだけなので
  57. 特別なインストールは必要ありません。
  58.  
  59.               RUN386 RENDER ファイル名  オプション
  60.  
  61. で実行できます。オプションなどは各ディレクトリのしたの「README.DOC」をごらん
  62. ください。
  63.  
  64.  
  65. ● マニュアルなどについて
  66.  
  67.  マニュアルは以下のようなものが収録されています。
  68.  
  69.       RENDER.DOC ・・・・ インストールのしかたやバージョンアップ情報,コピーライ
  70.                       ト表示等が入っている。
  71.       RAY_FORM.DOC ・・ EASTRAY のデータフォーマットのマニュアル。
  72.       RAY_FORM.REF ・・ RAY_FORM.DOC からフォーマットの部分だけを抽出した簡易                           リファレンス。データを作る際にフォーマットを確認すると
  73.                       きに便利。
  74.       PREVIEW.DOC ・・・ PREVIEW.EXPのドキュメント。
  75.       SUPPORT.DOC ・・・ SUPPORT.EXPのドキュメント。
  76.  
  77.  
  78. ● 質問など
  79.  
  80.  質問等は NIFTY-Serve の PICS フォーラム(FPICS) で受け付けています。
  81.  
  82. ●著作権、配付について
  83.  
  84.  このプログラムの著作権は私、東 豊一郎が保有しています。
  85.  このプログラムを利用することは自由ですが、そのことによる損害が発生しても当方は関知致しません。ただし、バグなどの御指摘は歓迎します。できるだけ対処していきたいと思います。
  86.  配付に関しては制限をしません。そのときは必ずこのドキュメントも付けて配付し、作者にご連絡ください。また、ネットなどに転載した方は、バージョンアップがなされた時は最新版を必ず転載してください。
  87.  ソースを改変したものを個人的に使うことは制限しませんが、改変したソース・実行形式のプログラムを無断で第三者に再配付をすることは禁止します、必ず作者にご連絡下さい。
  88.  
  89.  
  90.                主要機能表
  91. -----------------------------------------------------------------------------
  92. 扱えるプリミ  |二次曲面。円柱・直方体などの二次曲面を論理演算したもの。
  93. ティブの種類  |ポリゴン(monolith形式準拠)。ポリゴンはスムースシェーディングを
  94.               |サポート。ポリゴンで透明体を作った場合、屈折表現可能。
  95.               |物体数はメモリーの大きさによってのみ制限。
  96. -----------------------------------------------------------------------------
  97. 論理演算機能  |AND・ORのブロックが可能。またレンジプリミティブが可能。
  98.               |ツリー構造をとり、ネスティングの深さは任意。
  99. -----------------------------------------------------------------------------
  100. 移動機能      |平行・回転・拡大縮小・アフィン行列直接指定が可能。
  101. -----------------------------------------------------------------------------
  102. 空間分割      |ボクセル分割法をサポート。ボクセルデータをファイルに出力可。
  103. -----------------------------------------------------------------------------
  104. シェーディング|ブリンシェーディング(2種)、異方性反射、Cook-Torranceシェーディ
  105. 機能          |ング、コンスタントシェーディング。反射・透明体の表現が可能。
  106.               |ほぼ全てのパラメ-タにマッピングが可能。さらに物体に色を割り
  107.               |あてる時にマッピングで複数の色を割り当てる属性マッピングが
  108.               |可能。バンプマッピングが可能。
  109. -----------------------------------------------------------------------------
  110. マッピング    |平面マッピング・球状マッピング・環状マッピング・円柱状マッピ
  111.               |ング・全方向マッピングが可能。ほぼ全てのシェーディングパラメ
  112.               |ータにマッピングが可能。同一のパラメ-タに任意の枚数のマッピ
  113.               |ングが可能。物体の距離などによらず高品位なマッピングが可能な
  114.               |ミップマッピングが可能。
  115. -----------------------------------------------------------------------------
  116. 光源          |無限遠光源・点光源・スポットライトが使用可能。また、周辺光・
  117.               |空の色・デプス効果・ミスト効果が可能。影の有無などこまかな
  118.               |設定が可能。オブジェクト扱いの光源(物体とともに移動コマンド
  119.               |で移動する)が可能。光源の数はメモリーの大きさによってのみ制限。
  120. -----------------------------------------------------------------------------
  121. アンチエイリア|分散・分配レイトレーシング。しきい値・レベルが指定可。
  122. ス機能        |
  123. -----------------------------------------------------------------------------
  124. 出力ファイル  |FAL+RGB,TIFF(TOWNS32K),HPI(フルカラー無圧縮α情報付き)が可能。
  125.               |HPI出力時にはα合成情報を出力可。また、他のモードでもレンダラ
  126.               |内部で合成が可能。
  127. -----------------------------------------------------------------------------
  128. 立体視機能    |右目・左目用の出力ファイルを別々に出力可能。
  129. -----------------------------------------------------------------------------
  130.